前日の天気予報で明日は久しぶりの「晴れマーク」ということで朝、森吉山の樹氷を撮りに向かいました。途中、綺麗に雪化粧したこの阿仁川に会いました。 冬の晴れた朝の撮 …

前日の天気予報で明日は久しぶりの「晴れマーク」ということで朝、森吉山の樹氷を撮りに向かいました。途中、綺麗に雪化粧したこの阿仁川に会いました。 冬の晴れた朝の撮 …
紅葉も里へと降りて来て、秋も深まってきました。 角館の武家屋敷を撮影中にこの一枚の紅葉に目がいきました。 行く秋を惜しむかのように蜘蛛の糸でぶらさがり、途中の梢 …
10月。紅葉真っ盛りです。 只今、紅葉前線を追いかけながらあちらこちらを飛び回っています!
角館町は、今日の20日(2005年9月)からこの写真の田沢湖町と、カタクリで有名な西木村と合併し、仙北市として新たにスタートします。 そこで今月は、旧田沢湖町・ …
秋田・山形両県にまたがる鳥海山で撮影。 山頂までの長い登山道の途中、ひっそりと咲いていました。 ちょうど中間地点で疲れも出だした頃。う〜んせっかくしまった機材を …
秋田県森吉山麓には美しい滝や渓谷がたくさんあります。 中でもこの安の滝は大きさといいその形といい、森吉を代表する名爆です。 渓谷や滝の撮影の時は比較的曇天や雨天 …
櫻行脚をしているとプロ・アマ問わず、私と同じように櫻に魅了され櫻前線と共に北上しているカメラマンとお友達になります。その方達はビックリするほど櫻の名所に詳しく、 …
櫻が咲いた時の我が町角館は、町中がほんのり櫻の香りに包まれたようになるんです。 写真は伝承館の駐車場に咲く枝垂れ櫻と染井吉野の櫻。もとは私の母校角館小学校があっ …
3月だというのに、秋田は毎日毎日だるまさんマークの雪又雪・・・ 今年は本当に春が待ち遠しい! 里が春めき、川辺のネコヤナギがふくらむ頃、雪深い和賀山塊にも春の訪 …