久しぶりに写真を変更・・・数年前の秋田県仙北市の水中木。たくさんの雪白水で笹濁りになっていました。最近は県外からお越しいただく方も増えましたね。ありがたいことで …

久しぶりに写真を変更・・・数年前の秋田県仙北市の水中木。たくさんの雪白水で笹濁りになっていました。最近は県外からお越しいただく方も増えましたね。ありがたいことで …
入梅イワシの梅煮を作りながら…ちょっと込み上げてくるものがありました。 自然は諸刃の剣…と言うけれど、最近の自然災害は私たちの経験値を軽く超えてきます。熱海の山 …
きれいな光に出会えました。 な〜んかいい感じ・・・ 富士XT-3 50-140ミリ
白神山地・藤里町・猿ヶ瀬園地の街路樹たち(カツラ)・・・芽吹きの色が様々で美しいです。 ここの「サフォークの館」のジンギスカンは美味しくてオススメです。うまくい …
日当たりの良いところではもう頭が出始めてるかもしれないですね・・・美味しいのは、もっと遅い時期、奥山の雪消え近くに伸びる、太くて柔らか〜いコゴミ!待ち遠しい …
第38回秋田県写真公募展のお知らせです。提出締め切り(2月17日)まで残り二週間を切りましたね。 応募の題材、撮影期日、撮影場所など規定がありません。もちろん、 …
まるで意思があるかのように水蒸気が昇華していきました・・・なんだか春が近い気配を感じ、寒いけどちょっぴり嬉しい朝でした。
新年になって考えたこと・・・
まずは写真を撮ることを続けること。そして、日々笑顔でいること。
しばらく鉛色の空が続きそうな秋田ですが、せめて写真だけはキラキラでいってみますね。
今年も変わらず、マイルーティーンができました。幸せ〜美しい…