ここの所毎日のように熊の出没のニュースが新聞に載っていますね。どうしちゃったんでしょう?本来熊にとって人間は一番怖い生き物。出会い頭や子連れならまだしもこの頃の …
ここの所毎日のように熊の出没のニュースが新聞に載っていますね。どうしちゃったんでしょう?本来熊にとって人間は一番怖い生き物。出会い頭や子連れならまだしもこの頃の …
9月。里はまだまだ残暑が厳しく、暑い暑いと言っている時期ですが、高い山は少しずつ色づき始め、錦秋の季節へと移り変わっていきます。そして、少しずつ里へと秋が降りて …
八月はけっこう祭りを撮りました。祭りの撮影はとても難しいし、できれば撮影よりは参加したい方なのであまり撮る事もなかったのですが、たまたま今年は久しぶりに竿灯を撮 …
今年の暑さはものすごいですね! 連日ニュースでは記録的な暑さとか熱中症で倒れた人が続出とか、そんな猛暑の話題ばかりです。 そこで今月は涼しい写真を選んでみました …
梅雨開けとともに鳥海山に登ってきました。最近はテント設営禁止区域がとても多くなり、なかなか自由に現場で粘る撮影も出来なくなってきているのが現状。・・・ということ …
我が家の小さな庭のスグリが真っ赤に熟しました。 丁度ご飯を食べる部屋から見えるので十日ほど前から日増しに色づくスグリを愛でながら、「大分色づいてきたね今年こそは …
久しぶりに雨の森を歩いてみました。 森や渓谷を撮影する場合はどちらかといえば曇天、もしくは小雨の時のほうがしっとりしているのでそんな条件の時に出かける場合が多い …
山は淡い若草色の新緑から少しずつ緑を濃くしそろそろ万緑の季節へと移ってきましたね。そして秋田もとうとう梅雨入り。毎日ジメジメとしてなんとなく体の調子もイマイチ! …
ホームページを見てくださっている皆様。日記や今月の一枚を長い間更新せずにごめんなさい!とにかく忙しい日々をおくりました。それもこれも桜行脚の長期取材の影響です。 …
約一ヶ月半にも及ぶ桜行脚の旅を終え、ようやくホームグラウンドに帰ってきました。北海道や山桜などまだまだ撮りたい桜の見ごろはこれからですが、とうとう連載の締め切り …