収穫を終えた畑のウネはじっと春を待っています。雪をかぶり夕日を浴びた様は、ホッコリとする美しさに大変身。見慣れた景色をちゃんと見つめ直さなきゃね!・・・
収穫を終えた畑のウネはじっと春を待っています。雪をかぶり夕日を浴びた様は、ホッコリとする美しさに大変身。見慣れた景色をちゃんと見つめ直さなきゃね!・・・
そろそろハタハタ漁も終わりですね。荒波の中出漁する漁師さん達は命がけ。 皆さんたくさんハタハタ食べましょう!
今朝は角館の里にもさらっと雪が降りました。残りモミジがとても美しかったです。でもその雪も、日が上がってくると、みるみるうちに解けていきました。まだ少し秋に軍配が …
一気に朝晩冷え込んできましたね。 東北の山頂周辺はもう秋真っ盛り。 そして霜が降りた早朝にはドラマッチクな景色が広がっています。
もうすぐ西馬音内の盆踊りがはじまりますね〜踊りを覚え、踊り手と一緒になってターンしながら撮った一枚です。
草むらの中で咲く「ヒルガオ」。蕾あり、満開あり、散りぎわあり・・・まるで人生のようですね。花の盛りは短いものです。だから美しいのでしょうね。
林道沿いで見つけたヒメシャガのつぼみ。 朝方までの雨を身にまとった姿は、清楚でとても美しかった。 テクニックも何もいらないなあ〜・・・ そのままの美しさを伝える …
落ち葉を突き破って、花を咲かせようとするエンレイソウを見つけました。 美しさと強さとが共存しているようでした・・・見習いたいなあ〜
数ミリの霜柱が、まるで森の樹木のよう雪面に立っていました。 暦の上ではもう春・・・まるで冬の使者が忘れていった贈り物のように思えました。
♪〜寂しさのつれづれに〜♪ 井上陽水の「心もよう」を聞きながらデスクワークをしていたら、こんな写真をセレクトしました。 タイトルは「冬ざれ」・・・・言葉の意味を …