朝焼けもせず、どんよりと重い雲が田沢湖に広がっていました。 今日は無理だなとあきらめかけた時、急に雲が切れて外輪山から光が差し込み、瞬く間に光芒となりました。 …

朝焼けもせず、どんよりと重い雲が田沢湖に広がっていました。 今日は無理だなとあきらめかけた時、急に雲が切れて外輪山から光が差し込み、瞬く間に光芒となりました。 …
新年あけましておめでとうございます。 昨年はよく働きました。でもイコールいい写真が撮れた!とは言えない年でした。今年はどんな仕事が来て、どんな人との出会いがある …
自称秘湯カメラマンは、先日「日本秘湯を守る会」30周年記念式典に出席の為、久しぶりに上京しました。 都会は苦手です。とにかく人が多いので目が回ってしまいます …
はやいですねえ!今年もあと一ヶ月となりました。 今年は本当に気候がおかしい年でした。 度重なる自然災害に驚かされた一年でしたね! 写真はもちろんあまりいいものは …
とうとうアナログ人間の私も時代の波には逆らえず、デジカメ一眼レフを購入しました。でも買ったはいいけどどうやって使うの????状態です。早速取扱説明書を眺めました …
先日旅先で知り合ったアマチュアカメラマンが家に立ち寄ってくださいました。 さっそく写真の話を肴に自宅で一杯やりました。 その際アマチュアカメラマンの世界を少しだ …
里の紅葉は真っ盛りですが、暦の上ではもう冬。二十四節気の「立冬」です。 冬の季節風も吹き出し、日差しも弱まり、日暮れも早くなってきます。 この時期、晴れた日の早 …
今年の紅葉はなんだかおかしいですね。新聞などでもさかんに報道されていますが、私もこんなにひどい紅葉は初めて見たような気がします。やはり台風の影響でしょうか? 熊 …
秋の落日を喩えて「釣瓶落としの秋の日」といいますが、まさに深井戸に釣瓶が落ちていく少ない時間を利用して撮影したものです。 ちょうど夕凪になり、風もなくなる時間で …
ここの所毎日のように熊の出没のニュースが新聞に載っていますね。どうしちゃったんでしょう?本来熊にとって人間は一番怖い生き物。出会い頭や子連れならまだしもこの頃の …