何年かぶりの大雪ですね。我が家も屋根の雪が1メートルを超しました。いつもの年ならばそのぐらいでも「春になればとけるべ〜」とほったらかし状態でしたが、さすがに今年 …
「徒然日記」が訛って「づれづれ日記」に!? 笑いあり、時に涙ありのドタバタ撮影秘話や日常のあれこれをお届けします。
何年かぶりの大雪ですね。我が家も屋根の雪が1メートルを超しました。いつもの年ならばそのぐらいでも「春になればとけるべ〜」とほったらかし状態でしたが、さすがに今年 …
暫く日記を書かずにすみません。 実は家族全員正月早々風邪でダウンしてしまいました。得に母の容態が思わしくなく・・・とうとう入院。肺炎がかなり進んでいて、一時は先 …
新年あけましておめでとうございます。 昨年はよく働きました。でもイコールいい写真が撮れた!とは言えない年でした。今年はどんな仕事が来て、どんな人との出会いがある …
自称秘湯カメラマンは、先日「日本秘湯を守る会」30周年記念式典に出席の為、久しぶりに上京しました。 都会は苦手です。とにかく人が多いので目が回ってしまいます …
とうとうアナログ人間の私も時代の波には逆らえず、デジカメ一眼レフを購入しました。でも買ったはいいけどどうやって使うの????状態です。早速取扱説明書を眺めました …
先日旅先で知り合ったアマチュアカメラマンが家に立ち寄ってくださいました。 さっそく写真の話を肴に自宅で一杯やりました。 その際アマチュアカメラマンの世界を少しだ …
今年の紅葉はなんだかおかしいですね。新聞などでもさかんに報道されていますが、私もこんなにひどい紅葉は初めて見たような気がします。やはり台風の影響でしょうか? 熊 …
ここの所毎日のように熊の出没のニュースが新聞に載っていますね。どうしちゃったんでしょう?本来熊にとって人間は一番怖い生き物。出会い頭や子連れならまだしもこの頃の …
八月はけっこう祭りを撮りました。祭りの撮影はとても難しいし、できれば撮影よりは参加したい方なのであまり撮る事もなかったのですが、たまたま今年は久しぶりに竿灯を撮 …
梅雨開けとともに鳥海山に登ってきました。最近はテント設営禁止区域がとても多くなり、なかなか自由に現場で粘る撮影も出来なくなってきているのが現状。・・・ということ …