仙台富士フイルムフォトサロンで開催させて頂いた「桜逢瀬」写真展は無事に終了致しました。地元秋田や青森、東京からも駆けつけてくださった方や、皆勤賞をお渡ししたい位 …
「徒然日記」が訛って「づれづれ日記」に!? 笑いあり、時に涙ありのドタバタ撮影秘話や日常のあれこれをお届けします。
仙台富士フイルムフォトサロンで開催させて頂いた「桜逢瀬」写真展は無事に終了致しました。地元秋田や青森、東京からも駆けつけてくださった方や、皆勤賞をお渡ししたい位 …
朝晩は涼しくなり、空気感も吹く風ももう秋を感じる今日この頃。 そろそろ山の危険なアブ達も退散し、露天風呂に入るには絶好の季節がやってきましたね。 春の新緑の頃 …
久しぶりのづれづれ日記更新です。 皆様からまだ更新しないの?・・・とお叱りを受けながら本日に至ってしまいました。本当にさぼっていてごめんなさい。自分でも「なん …
「小松さーん、最盛期だよ!写真撮りにおいで」。岩手県田野畑村のマツタケ採りの名人からの電話に、私は喜び勇んで車を走らせました。 田舎のカメラマンにとって、春の山 …
「南の島に雪が降る」 そんなフレーズが頭の片隅に残っていたものの、「そんな馬鹿な、きっと外国のどこかの話だろうな」などと思っていました。 そして風景写真を撮る …
新緑の時期を迎えている県内ですが、少し前の桜の話しをしたいと思います。 みちのくの桜の開花情報に、毎年そわそわしてしまいます。「今年は地元でのんびり春を待つ …
ただ今発売中の旅の手帖の2月号では「2泊3日温泉主義!」・・・ということで、一泊ではなく、2泊3日で温泉を楽しみましょう!と言う企画を巻頭ページで紹介しています …
久しぶりに本屋さんをのぞいてみました。 何を買うわけでもなく・・・いわゆるブラブラしました。 そんなに本を読む方ではありませんが、今年亡くなられた吉村昭氏の小説 …
良く降る雨です。そんなんで暫くぶりに事務所でのんびり日記書いてます。 前回が竿灯の夏祭りの日記だったのに、今はもう晩秋!そろそろ里にも初雪の知らせが届く季節なの …
大好きな夏祭り。 昨年はとことん西馬音内に通いましたが、 今年の夏祭りは、竿灯に通いました。 いつものように練習段階から半端じゃなく通いました。 その甲斐あって …